インデックスファンドを利用したポートフォリオ運用講座の内容

誰でもできる真っ当な投資戦略。

「株式投資で、資産を一年に数倍にした。」

「100発100中。必ず上がる銘柄がわかる。」

「株式相場の天底を、ズバリ当てる。」

そういった投資法を教えますという広告を見かけることがあります。

ですが、『投資に確実に儲ける方法なんてない』というのが、現実です。

投資とは「リスク=不確実性」といかに付き合うかです。

「『わからない』ということしかわかっていません。」

そのような中で、生きぬくためのたった一つの方法!

それは、「とにかく『負けない』こと!」です。

そしてその具体的な方法は、インデックスファンドとポートフォリオ運用であると、投資の歴史からもはっきりとわかっています。

インデックスファンドを利用したポートフォリオ運用を実践するために。

世界中の株式や債券、REIT(不動産)などに投資をするインデックスファンドへ分散投資をする。

やるべきことは非常にシンプルです。

ですが、こんな簡単なことなのに、本当に実行できてる人は、どれだけ身の回りにいるでしょうか?

わかっているのにできない。

簡単なはずなのにできない。

何故だかわかりますか?

矛盾しているようですが、「簡単なこと」というのが、実は非常に難しいことなのです。

この講座で学んでもらいたいこと。

『インデックスファンドとポートフォリオ運用という簡単な答えが、なぜ有効で、どのような理論や考え方で成り立っているのか?』を心に落とし込むまで理解してほしい。

『シンプルであることは、複雑であることよりもむずかしいときがある。物事をシンプルにするためには、懸命に努力して思考を明瞭にしなければならないからだ。だが、それだけの価値はある。なぜなら、ひとたびそこに到達できれば、山をも動かせるからだ。』

この言葉は、アップルを創業したあの有名なスティーブ・ジョブズの言葉です。

「インデックスファンドを利用してポートフォリオ運用をする」というシンプルな運用方法を使いこなし、世界経済の成長を自分の資産に取り入れるために、ぜひ、このシンプルな答えに行き着くまでの『考え方』を身に着けてもらいたいと考えています。

講座の目的

・資産運用や投資ってなんなのか? 投資をすることにどんな意味があるのか?

・株式や債券とはどういうものなのか? また、なぜそこに投資をするのか?

・リスクってそもそもなんなのか? リスクについては、どのように考えるといいのか?

・インデックスファンドとはなにか? また、インデックスファンドを選択するのはなぜなのか?

・分散投資をする意味とは? 分散投資にどのような効果があるのか?

・最終的に自分は、どんな風に資産配分を考え、運用していけばいいのだろうか?

これらを学び、その結果『インデックスファンドを利用してポートフォリオ運用を行う』というシンプルな答えを理解し、使いこなせるようになってもらえればと思っています。



【お問い合わせ先】

【公式LINEアカウント】

LINEで、FP相談や講座の予約ができます。

勉強会及びセミナー情報、ブログ配信のニュース、ちょっとした投資に関するメッセージ配信などしています。

0コメント

  • 1000 / 1000