ライフプランやマネープランといった言葉を聞いたことはありますか?
ライフプランとは、これからの人生でどのような計画を考えているのかということ、そしてマネープランは、その人生に対してどのくらいのお金が、どのタイミングで必要になるのか、またはどうやって準備するのかといったプランのことです。
ファイナンシャル・プランナーは、お金のプロ、保険や資産運用のアドバイスをする人というイメージが強いようですが、実は、ライフプランやマネープランを作る支援やアドバイスを行う人という役割が本来の姿です。
人生とお金は切り離せません。
私たちが生きている世界では、お金というものが何かとついて回ります。
食事をしたり、衣類を着たり、建物の中で生活したり、普通に生きていくだけでも、いろんなところにお金がかかります。
さらに、もっといい生活を送りたいとなれば、より多くのお金が必要になり。夢や目標、やりたいこと、といったより充実した人生をと考えると、もっともっと多くのお金が必要になっていきます。
しかし残念なことに、私たちが手にできるお金というのは、ある程度限界があるようです。
一般的なサラリーマンが手にすることができるお金は、生涯で2億から3億円程度ともいわれています。
つまりは、この2億から3億円といわれる、私たちが生涯で手にできるお金を”どう使っていくか”が、充実した人生を送れるようになるポイントにもなっているわけです。
充実した人生を送るポイントとなるお金の使い方。
それが、『ライフプラン』と『マネープラン』になってくるわけです。
具体的には、結婚、子育て、教育、老後といった人生のライフプランを考え、そのうえで「キャッシュフロー表」を作って人生の大きなイベントにかかる資金や生活をしていくのに必要な資金を洗い出します。
また、作成したキャッシュフロー表をもとに、夢や目標、やりたいことなどをかなえるための、お金の使い方を考察していきます。
それが『マネープラン』となってくるわけですね。
ライフプランとマネープランを考えるといい理由、それは『案外お金というものは無限にあるものではなく、有限な資源なんです』という事を認識することから始まるわけです。
お金を賢く使うことを考える。
先ほど言ったように、お金は案外有限な資源なのです。
働いて収入を得るのも、ある程度いくらもらえるのか計算しようと思えば計算できそうではないですか?
投資や資産運用でお金を儲けている人も、お金が湧いてくるようなイメージもあるかもしれませんが、実際には、今ある資産残高から数%という限度の中でお金を稼いでいます。つまり、案外投資で稼げる生涯年収もある程度計算できてしまうわけです。
お金が有限な資源なのであれば、賢く使った方がいいと思いませんか?
節約するところと、大いに使うところ、メリハリがあったほうがいいですよね。
収入のすべてを消費しないで、ちょっと残しておいて、今の収入からプラスアルファでお金を生み出す工夫もあったほうがいいですよね。
ライフプランとマネープランをもとに、より賢くお金を使うことが出来るようになれば。
不可能と思っていた夢に近づくことが出来るかもしれない。
無理かなと思っていたことが、案外手の届くところにあるんだと気づくことがあるかもしれない。
人生の中で、夢や目標があることは日々を充実させるという意味では、たくさんお金があることよりも重要なのかもしれない。
『お金を賢く使う』という事は、人生を充実させることにつながっているのかもしれません。
ファイナンシャル・プランナーと『ライフプラン』や『マネープラン』について話し合うことは、『人生を充実させる』という意味でもいいことなのかもしれませんよ。
《お金のいろはファイナンシャルプランニング》で『ライフプラン』と『マネープラン』を考えてみませんか?
栃木県宇都宮市でファイナンシャル・プランニングを行っている『お金のいろはファイナンシャルプランニング』では、ライフプランやマネープランの作成支援とアドバイスを行っています。
ライフプランニングやマネープラン、キャッシュフロー表の作成を、『お金のいろはファイナンシャルプランニング』にお願いしてませんか?
0コメント